滝沢中央整体院ブログ

2017.07.31更新

こんにちわ。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

整体というと難しそうな印象を受ける方も多いかもしれません。

プロにやってもらわないと出来ない。

そう思われていませんか?

 

しかしそんな事はありません。

 

あなたも今日からご自分に

もしくはご家族やお友達にできるかんたんな整体があるんです。

 

その方法とは、

 

「手のひらを押す」

 

 

です。

 

 

そんな整体がある。

 

良く体にはツボがあるとお聞きしたことありませんか?

 

手のひらにも同じようにツボがあります。

 

 

そこを使ったちょっとした整体なんです。

 

 

今回は、腰痛に効くポイントをお伝えしますね。

 

 

まずは手のひらの開いてください。

 

 

腰の整体ポイントは、

人差し指の骨と中指の骨の間にある。

手のひら

手のひら整体から引用

 

人差し指と中指から手首に向かってラインを引き、その間を押すようにやります。

 

 

あ、すいません。

 

忘れてましたが、

 

押す前に、

前屈と後屈をやってみてください。

 

そして自分がどれくらいできるかを把握します。

 

痛みがあるのであれば無理にする必要はありません。

 

自分の限界のポイントを覚えてくださいね。

 

 

その後で、先ほどの手のひらを押して

 

そして再度前屈、後屈をする。

 

 

どうですか?

 

 

先ほどよりもやりやすくなっていませんか?

 

 

もちろんこれを1回やっただけで痛みが取れるわけではありませんが、

毎日少しずつ繰り返すことで、さらに楽になってきます。

 

効果を実感できたのであれば、

今度はこれをお近くの不調で苦しんでいる方にやってみてください。

 

とても喜ばれますよ。

 

なぜなら、

昔から手当てと言う言葉があります。

 

自分の手で相手の体に触れてあげることは癒しにもつながる。

 

特に高齢者の方に施術をすることもおすすめします。

 

さっそくやってみてください。

 

これでたくさんの方の笑顔が見れますよ。

 

施術

 

takizawaseitai.net

 

 

 

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.29更新

こんにちわ。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

あなたは首の痛みでお困りではありませんか?

 

首を捻ったり、上を向いたりするのが出来ない人が多いですねー

 

辛くなりやすい職業No1はやはりデスクワークではないでしょうか?

 

これ勝手に言ってるだけですが、まあまず間違いないでしょう。

 

なぜなら、

 

ずっと座っているからです。

 

すわっていると筋肉が固まってしまい、血液の流れが悪くなってしまい、

動きにくくなってしまう。

 

 

それを毎日繰り返していれば、

当然痛くなってしまう。

 

もう本人はそこから逃げたくても逃げれなくなってしまいます。

 

 

例えるなら、

あり地獄状態。

 

ただ、

なんとか今の状態から抜け出す方法があります。

 

 

それはですね、

 

 

 

鎖骨を動かすことです・・・・

 

 

え?

 

 

鎖骨って動くんですか?

 

と思うかもしれませんが、動きます。

 

 

ではなぜ鎖骨をうごかすと首の痛みが取れるのか

解説していきますね。

 

まず鎖骨と言うのは

肩甲骨や首と繋がっています。

 

そう。

 

ということはですよ、鎖骨が固まると首も大きく影響を受けるんですねー

 

 

でもなんで鎖骨って硬くなるのか?

 

って考えると

 

パソコン作業は首が前にでた姿勢になりますよね?

 

 

その姿勢は、首の後ろよりも首のまえの方が緊張してしまいます。

 

 

その結果、鎖骨が硬くなる。

 

 

首自体の痛みは、二次災害みたいなもので

いくら首を中心に治療を受けてスッキリしないのはそのせいです。

 

 

いやですよねー

せっかくお金かけて治療しても

またすぐにぶり返すのって・・・

 

 

どぶに捨てているようなもの・・・

 

 

 

あなたの首の痛み私に任せてみませんか?

 

 

ちょっとデメリットなのが、

治療は痛いことです 笑

 

 

takizawaseitai.net

 

 

 

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.21更新

 

どうもです。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

現代では携帯、スマホは必需品です。

 

しかし、普及しすぎたことにより、首の痛みや肩こりにお困りの肩も増えたんではないですかね?

 

首や肩の痛みは、ほぼスマホのせいで確定。

 

ただ、それをやめるのって無理じゃないですか?

 

私も携帯大好きなんでこれをやめれば痛いの治りますよ。

 

と言われても土台無理な話し。

 

では、どうすればいいのか?

 

と言いますと、

使いながらでも、痛みを減らす方法を考えるべきでは?

 

と思うわけです。

 

それの方が、今よりも好きなことを我慢せずに生活できるわけ。

 

 

これは、治療中の人はわかるかもしれませんが、

首自体をもんだり、矯正してもちょっと無理。

 

ってのが今まで私が治療してきてわかったこと。

 

 

それを解決するにはですね、

あー

どうしよっかなー

教えよっかなー

 

 

すいません。

だいぶもったいぶりました。

 

が、

 

「顔の筋肉をマッサージ」

 

 

するんです。

 

え?

 

顔ですか?

 

 

小顔になるんですか?

 

 

いや、残念ながら小顔にはなりません。

 

でも、痛いのは取れます。

残念ながら、あなたが長らく苦しんだ首の痛みとおさらばできる。

 

なぜなら、

顔の筋肉や骨格と言うのは、

首や肩につながっているんです。

 

 

その証拠として、笑ったり、怒ったりの表情をつくりながら

首を触ってみてください。

 

さわりましたか?

 

どうですか?

 

 

首に筋肉が同時に動きますよね。

 

そう。

 

それが繋がっている証拠。

 

 

ということはですよ、

それをなんとかすれば

 

不思議と痛みから解消されちゃいます。

 

 

ただ、こればかりは何でも良くなるのか?

 

と言われればそんな事もなく、

無理なものは無理です。

 

 

なので、検査してみてちょっとこれは?

 

と思うものは、これは難しいかもとはっきりお伝えします。

 

だってそのほうが患者さんに無駄なお金や時間を使わせなくていいでしょ?

 

お互いのためにいいしね。

 

 

他の治療院で治るなら、それでいいですし。

 

患者さんにはそれがベスト。

 

諦めてはいるけど、

 

もしかしたら?

 

と思われた方は、

ダメでもともとだし。

 

っていうつもりで来たら、

以外にその場で痛みが取れるかもしれませんよ。

 

気になったら電話ください。

 

お電話番号は

019-601-5520

 

takizawaseitai.net

 

 

 

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.21更新

 

どうもです。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

現代では携帯、スマホは必需品です。

 

しかし、普及しすぎたことにより、首の痛みや肩こりにお困りの肩も増えたんではないですかね?

 

首や肩の痛みは、ほぼスマホのせいで確定。

 

ただ、それをやめるのって無理じゃないですか?

 

私も携帯大好きなんでこれをやめれば痛いの治りますよ。

 

と言われても土台無理な話し。

 

では、どうすればいいのか?

 

と言いますと、

使いながらでも、痛みを減らす方法を考えるべきでは?

 

と思うわけです。

 

それの方が、今よりも好きなことを我慢せずに生活できるわけ。

 

 

これは、治療中の人はわかるかもしれませんが、

首自体をもんだり、矯正してもちょっと無理。

 

ってのが今まで私が治療してきてわかったこと。

 

 

それを解決するにはですね、

あー

どうしよっかなー

教えよっかなー

 

 

すいません。

だいぶもったいぶりました。

 

が、

 

「顔の筋肉をマッサージ」

 

 

するんです。

 

え?

 

顔ですか?

 

 

小顔になるんですか?

 

 

いや、残念ながら小顔にはなりません。

 

でも、痛いのは取れます。

残念ながら、あなたが長らく苦しんだ首の痛みとおさらばできる。

 

なぜなら、

顔の筋肉や骨格と言うのは、

首や肩につながっているんです。

 

 

その証拠として、笑ったり、怒ったりの表情をつくりながら

首を触ってみてください。

 

さわりましたか?

 

どうですか?

 

 

首に筋肉が同時に動きますよね。

 

そう。

 

それが繋がっている証拠。

 

 

ということはですよ、

それをなんとかすれば

 

不思議と痛みから解消されちゃいます。

 

 

ただ、こればかりは何でも良くなるのか?

 

と言われればそんな事もなく、

無理なものは無理です。

 

 

なので、検査してみてちょっとこれは?

 

と思うものは、これは難しいかもとはっきりお伝えします。

 

だってそのほうが患者さんに無駄なお金や時間を使わせなくていいでしょ?

 

お互いのためにいいしね。

 

 

他の治療院で治るなら、それでいいですし。

 

患者さんにはそれがベスト。

 

諦めてはいるけど、

 

もしかしたら?

 

と思われた方は、

ダメでもともとだし。

 

っていうつもりで来たら、

以外にその場で痛みが取れるかもしれませんよ。

 

気になったら電話ください。

 

お電話番号は

019-601-5520

 

takizawaseitai.net

 

 

 

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.14更新

こんにちわ。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

さて今日は、

 

血液の流れがお身体のトラブルに?

 

つながるお話し。

 

私たち人間の体は約60兆個の小さな細部からできているんです。

 

脳はもちろん、血液、皮膚、胃腸などの臓器、口や鼻も、筋肉も骨も、組織によって形は違いますが

基本となるのは見えない小さな細胞が集まってできている、いわば集合体ということです。

 

細胞とは、体の熱を作る代謝という生きるための活動をはじめ、免疫力などを含めた体の機能を働かせるための作業を行う要。

 

 

ということはですよ、

 

細胞が元気なら体は若々しく健康でいられると思いませんか?

 

細胞が元気であるための大きなポイントは何か?

 

それは

 

 

 

 

 

 

「血液」

 

 

です。

 

細胞にとって必要な酸素とともに、食事から取り入れられたバランスのよい栄養、これを体内に送ることで細胞が機能します。

 

また、適度な運動をして体を動かせば血液が促されると細胞が元気になる。

 

 

しかし、

誰もがこうした理想的な生活習慣を送れるわけではないではありません。

 

なぜなら

 

食事や睡眠、運動に相当な気を使う必要があるので、

忙しい現代社会を送っている私たちにとっては、難しいですよね。

 

 

そこでそれを解決するために

 

 

 

 

「整体」

 

 

が重要。

 

 

私たち現代人は

パソコン作業などで姿勢が悪くなりがちです。

 

これに運動不足が加わる人も多く、軽いアンバランスであれば生活習慣を見直すことでよくなりますが

同じような生活が続くと。崩れたバランスの調整が難しくなる。

 

すると、全身のさまざまな筋肉や関節が凝り固まっていきます。

 

さらにその部位の血管がつぶされ、細胞に十分な酸素や栄養を供給できなくなってしまいます。

 

この結果、

自然治癒力が低下し、疲労がたまるだけでなく、風邪をひきやすくなるなど、様々な不調が現れてくる。

 

もちろん、肩こりもですし、腰痛もです。

 

このような状態にならないように

日頃から整体を取りいれて

体のバランスを整えることが大切なんですよ。

 

takizawaseitai.net

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.12更新

こんにちわ。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

ほんじつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

私たちは、一日中、パソコンにむかっており、

よほど意識しない限り、体を動かす機会が少ないですよね。

 

主婦の方も最近はお掃除ロボットなど、

便利な機械が普及してますから、

家事だけでは運動量は不足します。

 

それに加えてテレビ見ながら、お菓子を食べてぐーたらしてる人も少なくありません。

反面、いたるところに24時間営業のコンビニがあり、食べたいものをいつまでも好きなだけ食べることができます。

 

 

このため、30代で

 

「高血圧気味」

 

「血糖値が高い」

 

「中性脂肪が多い」

 

など、若くしてメタボの兆候が現れ、生活習慣病予備軍という人が大勢います。

 

メタボリックシンドロームも生活習慣病も、痛みなどの自覚症状は少ないですが

放置しておくと病気は進む、動脈硬化がひどくなって、あるとき、

いきなり心筋梗塞や脳梗塞といった命にかかわる合併症に見舞われます。

 

このようにならないために、日頃から生活習慣を整え、細胞のエネルギー代謝を高めておくことが大事だと言えます。

 

 

takizawaseitai.net

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.11更新

どうもです。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

あなたは、写真写りが右と左で違う、顔が傾いている

と気になったことはありませんか?

 

それは、実は顔が傾いているのでなく、

体が傾いているからって知ってましたか?

 

 

体がゆがんだ状態でこりかたまると、血流が悪くなって痛みやこりなど、

さまざまな体の不調を引き起こします。

では、実際に体がゆがんでいる場合、どのようなサインが現れるのでしょうか?

 

最も簡単な方法として

 

「顔のゆがみがないか」

 

どうかを確認することです。

 

たとえばですが、

「写真写りが右と左で違う」

 

「カメラをむけられると、いつも首が傾いている」

 

などといったことはありませんか?

 

こうしたサインから顔がゆがんでいることがわかります。

 

そして、顔の左右差が大きい人、つまり顔のゆがみが大きい人ほど

体のゆがみも大きいという事実があるんですよね。

 

では、顔がゆがんでいると、なぜ体がゆがむのか?

 

これは、顔がゆがむから体もゆがむのではなく、

体がゆがむことで顔に影響しているということなんです。

 

肩こりを例にあげてみると、

長時間、同じ姿勢でパソコンなどにむかっていると、

首から肩にかけての筋肉が引っ張られる状態

続きます。

 

これも、体がバランスを取り、補正をつづけている証拠。

 

なので

 

早いうちに体を動かしてほぐすといった、

緊張をやわらげる対策をとれば元に戻ります。

 

しかし、緊張状態が続くと、

やがて筋肉が疲労し、この結果筋肉は柔軟性を失い硬くなっていきます。

 

さらに硬くなった筋肉は血管を圧迫するため血行が悪くなる。

 

そうすると、徐々に疲労物質が取れなくなり、筋肉や関節の痛みやこりなどの不快な症状となって現れます。

 

実は肩の筋肉は首、顔の筋肉とつながっています。

ですから、肩こりで筋肉が硬直すると、皮膚ごと首や顔の筋肉も引っ張られて正常な位置からずれ

見た目にもそれがわかるようになる。

 

これが

 

「体がゆがむと顔までゆがむ」

 

というメカニズム。

 

そして、体のゆがみが引き起こす問題は肩こりだけではなく

偏頭痛、首の痛み、猫背、腰痛、膝の痛み・・・

 

などからだの筋肉は全身つながっているので、体がゆがむと全身に影響がでます。

 

ですから、顔のゆがみがある人は

たとえ今目立った症状がなくても

筋肉のどこかに不具合がおこっている可能性があるということを

知っておいてもらいたい。

 

 

え~

と思うかもしれませんが、事実。

 

気になる人は、ゆがみを整える整体を受けませんか?

お待ちしてますね。

 

takizawaseitai.net

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.11更新

こんにちわ。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

さてさて今日は、首の痛みがある方へのお話しです。

 

なかなか朝起きた時の首の痛みが取れない理由として、

ご自分にあってない枕を使っている方が多いです。

 

最近は、いろんな会社から首に良い枕、

もしくはオーダーメードの枕が発売されていますが、

かえってそれが首の痛みに繋がっているのってご存知でしたか?

 

 

理由として、

首のカーブにぴったり合いすぎていると、

かえって首の一番上の骨の動きが邪魔されてしまって血流が悪くなってしまうことがあるんです。

 

特にですね、

ストレートネックといって首の骨がまっすぐになっていると、

首への負担が増える。

 

そこで、

首のカーブにあわせるのではなく、

首のつけねから頭までをしっかりフォローするような構造になっているのをおすすめします。

 

そうなると、負担が減って朝から首が良く動くようになるんです。

 

 

当院の患者さんにも

 

「枕変えてみてはいかがですか?」

 

とアドバイスさせていただいたところ

 

次の日から人生でこんな首が動くようになったのは初めて。

 

とおっしゃっていましたし。

 

 

それでも、いまいち改善が見られないのであれば、

首以外の原因も考えられるので、

一度治療することが大切です。

 

takizawaseitai.net

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.10更新

どうもです。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

あなたの周りを見渡すかぎり

整骨院、整体院、マッサージ、鍼灸、カイロ

などたくさんありませんか?

 

これだけあれば、

痛くなってもいったいどこに行っていいか困ります。

 

そもそもの違いもよくわからないですよね。

 

 

まず整体とはどんなものか?

 

整体とは、主に手技を用いた民間療法、代替療法です。

体の筋肉や骨を整える治療技術と、とらえられている。

 

現代医学においてさまざまな診断や検査を行っても異常が見つからない方に対して

患者さんの回復力をサポートする療法といっていいでしょう。

 

代替療法には整体の他に、カイロ、あんま、鍼灸、マッサージなど色々なものが含まれているんです。

 

これらの中で整体は近年、注目度が高く、多くの施術院が開院されています。

整体を生活に取りいれるには、まず治療院に行く方法がある。

 

近くによい治療院があれば理想的ですね。

 

ただ、こればかりは行ってみないとわからないもの。

 

人によって合うあわないとは

どうしてもありますから。

 

 

こればかりはしょうがないかな。

 

 

それに整体といってもそのやり方はさまざまですし。

 

もし、首の痛みでお困りであれば私がおすすめするステップとして、

 

①姿勢や生活習慣に気をつける

②ご自分でストレッチをしてみる

③それでも変化がないのであれば、病院

④そして最後にプロ(整体)にお願いする

 

 

のが一番良いかと思います。

 

患者さんの中には

 

「私って病気かしら」

 

もしくは

 

「骨に異常があるかも」

 

と悩む方がいますので

 

まずは、レントゲンやお医者さんの指示を仰いで

 

 

あまり効果がなければ

整体を探す。

 

異常がなければ安心して受けれますよね。

 

 

整体をお探しであればいつでもお電話くださいね。

 

takizawaseitai.net

 

 

 

 

 

投稿者: 滝沢中央整体院

2017.07.08更新

どうもです。

 

滝沢中央整骨院の堀井です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今あなたは、重度の辛い肩こりで悩んでいませんか?

 

何十年もの肩こりで

これは職業病だから諦めるしかない。

 

毎日のデスクワークをこなして身体はへとへと。

 

そんなあなたでも、簡単に肩こりを改善できる方法があります。

 

 

 

それは、

 

手のひらを押す。

 

だけ。

 

え?

 

ばかにしてるんですか?

 

たったそれだけで、良くなるわけないでしょ?

 

って声も聞こえて聞こえてきそうですが、

ところがね、

可能なんですよ。

 

手のひらには、身体の症状にあわせて

 

「反射区」

 

というものがある。

 

例えば、良く耳にする

 

「ツボ」

 

と捉えてもらえれば分かりやすいかな?

 

まずは、やる前に簡単なチェックをします。

 

痛みやコリの場所がはっきりしないという患者さんもいらっしゃいます。

 

また、実は自分では

 

「肩がこっている」

 

と思っていても、実は原因は首だった

 

なんてことも多々あります。

 

 

まずは、

①首を左右に捻る

 

その際に、ひねりづらさ、左右のはり、硬さの違いを確認します。

 

身体も一緒にひねらないように注意してください。

あくまで首だけです。

痛みがある方は、無理に動かしすぎなくてけっこうです。

 

②あごを上げ、左右に頭を倒す

 

今の感じを覚えていてくださいね。

それが今のあなたの限界ポイントです。

 

自分で手のひらを押したあとにもう一度行って変化したかを確認してね。

 

ちなみに、施術する方の手は

 

動きにくい方「曲げにくい」

 

反対側の手をします。

 

 

施術する部位

 

首や肩こりの整体ポイントは

人差し指の骨の親指側のきわにあります。

 

そこを手首のほうから、

指先に向かって押しながらなぞるだけ。

 

何回か繰り返していれば、コツがつかめて

 

「あ、ここがこってるな」

 

とわかってきます。

 

痛みや張り、コリが消えるまでの何度も繰り返しましょう。

 

 

 

どうですか?

 

やってみました?

 

 

それでは先ほどと同じ検査をしてみてください。

 

張り感や硬さを比べてみると

 

先ほどより楽になっていませんか?

 

もしあまり効果を感じない方は

 

量が足りないか、場所がずれているか

のどちらかですんで、詳しく知りたい方はお電話ください。

 

 

手のひらには、即効性があります。

 

1回でも、身体の動きがよくなり、痛みが軽減されることも珍しくありません。

 

ゆがみが悪化して、筋肉が硬くなっている場合は毎日繰り返してもらう必要がありますが、

毎日行うことによって筋肉が柔らかくなり、血流がよくなってきますので、

 

「身体の調子が良くなった」

 

という自覚をされます。

 

もちろん、

これをきっかけに

日々の食事

運動

睡眠のコントロールをしていただき

手のひらをしなくても一晩寝れば、翌日には前の日のゆがみが正される身体づくり、健康づくりをおすすめしますよ。

 

takizawaseitai.net

 

 

 

 

 

 

投稿者: 滝沢中央整体院

前へ
滝沢中央整体院 BLOG Facebook 腰痛・ヘルニア専門ラボ